Site

Ship
  • Intension
    水に浮かぶ場所、移動する場所
  • Extension
    ボート、タンカー、宇宙船

(ふね、舟、舩、: vesselあるいはboatあるいはship)は、人や物などをのせて水上を渡航(移動)する目的で作られた乗り物の総称[1]。船(船舶)は浮揚性・移動性・積載性の三要素をすべて満たす構造物をいう[2]

基本的にはなどの水上を移動する乗り物を指しているが、広い意味では水中を移動する潜水艇潜水艦も含まれる。動力は人力・原動機などにより得る。

大和言葉の「ふね」「フネ」は広範囲のものを指しており、規模や用途の違いに応じて「船・舟・槽・艦」などの漢字が使い分けられている。船舶(せんぱく)あるいは船艇(せんてい)などとも呼ばれる。

なお、宇宙船飛行船などの水上以外を航行する比較的大型の乗り物も「ふね」「船」「シップ」などと呼ばれる。

Example

アジール・フロッタン
Asile flottant

Site:コンクリート船|セーヌ川(水上~水中)、フランス
Generator :ル・コルビュジエ、前川國男
Date:1929-

1929年にリノベーションが完了したル・コルビュジエ設計の難民避難船。もともとは石炭を運搬するコンクリート船だったが、コルビュジエの弟子である前川國男のリノベーションを経て、第一次世界大戦、世界恐慌、第二次世界大戦時に難民を受け入れる役割を担った。2018年、セーヌ川の増水により水没するも、国際文化会館の協力・助成を得て2020年に無事再浮上。長い年月のなかで機能を変えながら、セーヌ川の水位の変化とともに在り続けてきた。

『泥の河』の宿船
Houseboat on ”Muddy River”

Site:宿船|文学
Generator :宮本輝
Date:1977

戦後間もない大阪の安治川河口に一隻の宿船が停泊した。それは幼い姉弟、喜一と銀子が暮らす家であり、その母が身を売る売春宿だった。